その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

こんにちはオータンです。

今日は外構です。

外構(がいこう)とは、居住、生活する建物の外にある構造物全体を指す言葉である。それには門、車庫、カーポート、土間、アプローチ、塀、柵、垣根、などの構造物、それに庭木、物置、また後述する関連品も含まれる。

ウィキペディア

駐車場の地面の側壁ブロック(擁壁)が崩れてきてました。

なので、今、壁の作り変えをしています。

それに合わせて近くに置かれてた、邪魔な不要な岩(昔の人は岩が好きですよね。岩を飾るなんて、、、趣きを感じない私には、困るよ)の撤去です。

長さ1500㎜幅800㎜厚さ500㎜位です(-_-;)

岩1
岩1

横が軽自動車なので、大きさ解るかな?

物のサイズや、体積が、解り難い時は、ドラム缶でイメージすると解りやすいです。

ドラム缶は水で200ℓ=200㎏です。

岩の比重は水と比べて2~3倍位あるので、ドラム缶1缶で400~600㎏です。

今回の岩は、見た目がドラム缶の1.3倍なので500~700㎏です。

それを人力で移動デス(-_-;)

私は移動式クレーンの免許があっても、ユニック車をレンタルしないと、、、

フォークリフトの免許があっても、リフトをレンタルしないと、、、

免許があっても、お金を掛けない!(-_-;)

なので、人力で行きましょうデス(^^)/

常識ですが、大きな物を動かすには、てこの原理、滑車の原理で大きな物は動かせます。

ですが、滑車がないし、チェーンブロックもないので、てこの原理と、コロの原理で、ぼちぼちと移動です。

材料(道具)

  • これがないと始まらない!車のジャッキ!
  • VP13配管(水道用)3m位
  • VE管(電気用)1m位(砕けたけどね(^-^;)
  • 後は、我が家のリホームで出た、材木の残材、廃材等です。

 

最初、コロには鉄管を買って使おうかと、思ったのですが、水道配管のVP13配管が家にあったので、使ってみました。

残材で家にあった、電気のVE配管も使ったのですが、岩を乗せて転がすと砕けました(-_-;)

後は、家にあった残材の材木です。

作業

車のジャッキで岩の片方を持ち上げて、隙間が出来たら木を隙間に入れます。

今度は反対側を持ち上げて、岩の下にVP13管を3本ほど入れて、その上にべニア板を引いて、岩を載せると準備完了!

後は手この原理で岩をこじると、進みます。

10㎝進むと、次のVP管を入れて、10㎝進むと、次のVP管入れて行くをローテーションで行くと意外と簡単に移動出来ました(^-^;この時、VE管を入れたら砕けたけどね(-_-;)

岩2
岩2
岩3
岩3

土の上は、材木をレールにして、その上をVP管で転がします。

ジグザグしながらも、無理やりに動かしました(^-^;

岩4
岩4

10m位移動しましたが、2時間程で終わりました(^-^;

もし、岩を移動する人がいるなら、是非、VP管のコロコロで、してみてね。

する人いないか~?普通、家に大きな岩なんてないもんね(^-^;

終わります。

 

終わりに

日頃、安全作業を優先してるつもりですが、

今回、岩を、置き場所まで移動して、岩の向きを変えて終わりと言う所で、やってしまった(;_;)

岩を、てこの原理でコジッてたのですが、岩から、てこの木が外れて、不安定な姿勢で体重を掛けてた私は、車のテールランプに、、、

眉が切れて、目元と、鼻骨あたりが青タンになりました(+_+)

血は直ぐに止まったけど、痛かった~鼻がモゲタと思ったよ~(;_;)

終わります。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス