その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

こんにちはオータンです。

中古住宅を購入して、住みながら、リホーム(DIY)してます(^-^;

今は、1階部の大きなDIYは、倉庫を残して、ほゞ、終わったのですが、こまごましたものが、ありまして、、、

今回は、ドアクローザーです。

自宅図
自宅図

経緯

我が家は、元々、品祖なドアロック?が付いていたのですが、

旧ドアロック
旧ドアロック
旧ドアロック1
旧ドアロック1

ドアを開けてると、風で、ドアロックが効かず、バンッ!(;゚Д゚)。それが、何回かあって、ドアの丁番ネジがバキッ!っとなりまして、、、

ドアがガタッ!っとなりました(-_-;)

ドアの丁番が外れかけてガタガタです(;´Д`)

ネジを長くて太いのに変えてドアと丁番は付け直したのですが、このままだと、又、風でやられるので、何年か前に工事現場でいただいた、ほゞ、新品のドアクローザー(リョービ)を付けました。

付け方が簡単すぎて、、、

ドアクローザーを組み立てて、ネジで止めるだけで付きました(^-^;

付けてから、簡単な調整は必要ですが、付けるのが簡単すぎてビックリです(^-^;

ドアクローザー取付け方
ドアクローザー取付け方

付けたら調整(^-^)

ドアクローザー調整方法
ドアクローザー調整方法

取付け後

貰ったドアクローザーなので、アジャストリングのロックナットが足らないような、、、

リョービドアクローザー1
リョービドアクローザー1
リョービドアクローザー2
リョービドアクローザー2

ですが、機能に問題なしです。足らない部品は、後日、コーナンで探そうかな(^-^;

今回、貰ったドアクローザーなので、何も考えずに簡単に付けたのですが、もし、この記事見て、ドアクローザーを付けようと思った人は(そんな人はいないか?(-_-;))リョービのカタログを見てから品物は選定してね(^-^)

終わりに

私は電気工事士をしていて工事現場で働いてます(^-^;

工事現場では、電気屋、設備屋、建築屋など、色んな業者が入ってます。

で、各業者が、部品を間違って発注したり、多く発注しすぎたり、設計変更があって不要になったりと、色んな問題で残材が色々でます。

残った材料、部品は各業者が会社に持ち帰れば、違う現場で使えるのですが、色んな事情で捨てていきます。

  • 持って帰ると発注ミスがばれて社長に怒られる(^-^)
  • 電気屋でありがちですが、会社の倉庫が一杯(;´Д`)
  • 倉庫管理費、維持費に費用がかかる。

などなど、色んな理由で大きな会社は、残材を工事現場のゴミ捨てバッカンに捨てて行きます。

勿体ない(;´Д`)

なので、下請け業者などは、意外と残材を貰えたりします。私の居た会社でも、工事材料が一杯でした。仕事が暇な時に整理して、管理してました(^-^;

何故、こんな話かと言うと、今回のドアクローザーは上記の理由(設計変更で不要になった)で、建築のおじさんに貰ったモノでした(^^♪

終わりです。

m(__)m

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス