こんにちはオータンです。
中古の家を買って、住みながら、リホームしてます。
今回は庭の草刈のつづきです。
笹は、ほぼ、終わりました。
ハマスゲ
次に庭に現れたのは雑草の最強クラス(ゾンビとか書いてるサイトもあった)、ハマスゲです。
ネットで色々、調べました。
雑草は自然の中では弱い方で人間の手が入った所で、やっと繁殖出来るとか書いてました。
確かに日陰だと弱いけど、ハマスゲは日当たり良いと手が付けれない!
塊茎?、根茎?、匍匐茎?(ほふくけい)、種子で増えるらしい。
・蓄える器官が茎の場合は、肥大化した器官を塊茎と呼び、馬鈴薯の「いも」はこれにあたります。一方、サツマイモは根に蓄えるので、「いも」は塊根となります。
・雑草として畑地に生えることも多い。根茎や匍匐茎を持つので引き抜きにくい上に根絶が難しい。
・土を耕す時に、この塊茎が切断されるとそれぞれから発芽するため、余計に数を増やしてしまう。
・ハマスゲ、セイタカアワダチソウ、ヨモギ、など地力の低い所(痩せた土地)に生えるらしい。
など、調べると良いこと書いてないな~。
笹の駆除で庭を掘り返して凸凹になったから、
土を移動して整地したからな~。
広がったんだな~。
共存とか書いてるサイト在ったけど、、、
今後、庭に芝生も引きたいし、駆除しかないな~。
駆除
駆除する事にしたんですが、
庭の草むしりを始めた頃、最初に掘り返した所をもう一回除草(掘り返し)しました。4㎡位したかな~。
変な根っことかも残ってました。(^-^;
ハマスゲの塊茎?、根茎?、匍匐茎?を落とさないように、
抜いた草はトロ箱で受けたけど、何日かしたら、又、除草した所から点々と芽が出てきます。
良い方法はないかと、ネットで調べると、
①寒さに弱いので冬に地面を掘り替えして、塊茎?、根茎?、匍匐茎?を乾燥させる。
(夏だと発芽するから、冬に掘り返して乾燥らしい。翌年は発生が大分、減るらしい。)
②寒さマイナス5度以下で塊茎?、根茎?、匍匐茎?をさらすと絶えるらしい。
(大阪じゃ、無理だな~)
③遮光
④こまめに引き抜く。
⑤除草剤
などが出てきましたが、
①②は広いとトラクターとかないと無理だし、②は大阪の平地じゃ気温下がらない。
③これは効きます!大きい植物の下は生えにくい!
④はしてるけど、ハマスゲに勝てないし、現在、広がって行ってるし。
嫌だけど⑤しかないな~。
除草剤
除草剤を調べると、一杯あってどれが良いのか解らない!
ので、大まかに分けて、書き出すと
使用場所
①畑、田んぼに使用できる物
②芝生などの、他の植物が、生えた場所用
③作物を作らない駐車場、道端など用
使用時期
Ⓐ生える前に撒くもの
Ⓑ生えた後に撒くもの
になります。
ま~普通に考えたら、そうなるよね。
闇雲に探しても混乱するだけだわ(^-^;
で、私は家庭菜園をしたいので①番で
もう生えてるのでⒷになりました。
それを踏まえて調べると下記の㋺ですかね?!
㋑ラクサー、ゲザノンゴールド、エコトップなどカヤツリグサ科雑草の発生を抑制する成分を含む土壌処理剤
㋺既発生の植物を枯らす、ラウンドアップマックスロードやタッチダウンiQ、サンフーロンなどのグリホサート剤
又、今度です。
つづきます。
終わりに
負けました(/_;)
ハマスゲは強い!
除草剤には手を出さない、つもりだったのに(-_-;)
塊茎?、根茎?、匍匐茎?が30㎝地下にあっても芽を出してくるらしいので、
雨の後で、土が柔らかい時に抜いても、根っこを全てを引き抜けるわけないわな~(-_-;)
ブログで、手抜き、手掘りして駆除って、書いてる人がいたので、真似たけど、根っこ切らずに掘ると、ホントに進まない(´Д`)
終わります。