その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

こんにちはオータンです。

中古住宅を購入して、住みながらリホームしてます。

今回は、1F和室です。

作業内容

1階エアコン和室図
1階エアコン和室図
  • エアコンの移動。
  • 押入れ、仏壇スペース(壁含む)の撤去。

作業内容は以上です。

押入れの現状

今回、写真が少ないです。

理解し辛かったら、すいません。

m(__)m

押入れ1
押入れ1
押入れ、仏壇、エアコン2
押入れ、仏壇、エアコン2

上写真は同じ押入れです。

緑丸はエアコンです。

青四角は仏壇スペースです。

作業順序は前後しますが、エアコンからです。

エアコン移動

押入れの上段にエアコンが( ゚Д゚)

1階和室は、私がリホームする予定でしたが、エアコンは住宅ローンの申請上、リホーム業者に先行して付けてもらいました。なので、エアコンは、古いエアコンが、元々、付いていた位置に設置してもらいました。

趣のある家は、エアコンを、押入れや、木のルーバーに隠してますよね。

我が家もそうでした。上段の押入れ開けたらエアコンがドンと見えました。

押入れ、仏壇、エアコン2
押入れ、仏壇、エアコン2

エアコンは、押入れの壁付に付けると、奥に入ってしまし、エアコンの機能が生かせないので、襖の、ギリギリで、取付け台を使って、取り付けてます。襖を開けると直ぐエアコンがバン!と見えます。

新しく、付けたエアコンも同じ場所に付きました。

和室の壁(押入れの壁)が仕上がった後に、手前に出ていたエアコンを、そのまま配管を壁に押し込んで、壁付けエアコンにしました。

1階和室エアコン移動
1階和室エアコン移動
壁付けエアコン
壁付けエアコン

問題は、

  • 押入れの撤去中、壁の張替中に、作業の邪魔にならない様に、吊り下げておく事。
  • 壁の完成時に、エアコン室内機を、壁まで押し込んだ分、かべの外側に配管が出るので、それを曲げる事。
  • 配管が伸びた分、室外機の位置をずらす事。

エアコンを移動する場合、正しい手順は、施工してくれた業者に、連絡を取り、配管の短縮か、室外機の移動をしてもらうのが、良いです。

なぜなら、エアコン移動で配管を触るとガスが漏れる可能性があります。

ガス漏れで、冷えなくなったから、施工業者にクレームで言っても、室外機を雑に移動したからじゃないですか?と、なり、保証が受けれなくなります。

新設では、ガス漏れは、あまりないけどね(^-^)

古い、室外機は銅配管が固くなってるから、たまにあります。

壁の穴が小さくて、配管が入り辛くて、ヒヤヒヤしながら作業しましたが、問題なかったです。

押入れの仕切り壁を撤去

ダイニングキッチン、水回りをリホームしてもらってる工務店に、仕切り壁を撤去しても、問題ないことを、確認してから、作業開始です。

(壁の撤去は怖いです。プロに相談してから、しましょうね。

筋交い、耐力壁、重心、剛心など色々、絡むので、、、)

撤去

作業は簡単です。

押入れ撤去3
押入れ撤去3

押し入れの棚板を剥がして、

全面は鴨居、長押、前框(まえかまち)です。(名前、違ってたら、ごめんね。)

  • 鴨居は襖のレールです。
  • 長押は、強度のある物でなく、化粧材です。
  • 前框は中棚の前部の木材です。

あたり前ですが、釘か、ネジで止まっているので、釘を抜いて、ハンマーで叩くと外れます。

ですが、見え難い所や、抜きにくい所に、釘を、斜めに打ってました。

私は、どうにか、くぎ抜きと、金槌で叩いて、抜いて、鴨居等、外せました(^-^;

釘が抜けない時は、上写真の赤い点線(柱の際を切ると、釘があるので、10㎝位、柱から離して)で、切断しましょう。

両端を仮固定(天井からロープで吊るすとか、脚立に乗せるとか)して、ノコギリで切断しても、切断材が落ちないのを確認してから、切りましょうね。

後は、柱に残った、鴨居等を、ハンマーで叩けば取れます。

鴨居、長押撤去後
鴨居、長押撤去後
長押切断部
長押切断部

上写真は鴨居等の取り外し部です。

柱の浅い傷はパテで、深い切込みは木を、はめ込んで綺麗にする予定です。

仏壇スペースと押し入れの、間仕切り壁は、セットハンマーとバールで気合を入れてガンガンいきました。

後は、天井、壁、壁紙貼って終わりです。

説明し辛いので端折りますm(__)m

部屋が広くなりました。

押入れ撤去前
押入れ撤去前
押入れ撤去後
押入れ撤去後

感想

自分で押入れを撤去して、部屋を広げましたが、良い感じになったと思います。

ですが、気軽に楽しくDIYではなかったです。

意外とヘビーでした(^-^;

終わりです。

m(__)m

終わりに

今回の押入れ撤去ですが、

合わせて、

・押入れ内の壁を、耐力壁に変更。

12㎜合板に凄い本数の釘を打ちました。腕がパンパンになりました(-_-;)

コンプレッサー持ってるので、釘打ち機が欲しかった(T_T)

 

・防音対策。

防音シートを壁と、天井裏に、張り付けました。

 

・テレビ壁付け補強。

写真では、スチール棚に乗ってるように見えますが、壁付けです。

昔のテレビで重いので、壁内に分厚い板を入れて、シッカリと補強しました。

 

・コンセント増設(LAN用含む)。

本職なので、それなりにしました(^-^;

 

・床を畳からフローリングへ、変更。

畳剥がして、べニヤ板剥がして、床下に除湿剤ひいて、根太の高さ変えて増やして、

ベニヤ板2段貼って、フローリング貼ってでした(-_-;)

 

DIYなので楽しんでしてますが、することが多くて時間がかかりました(^-^;

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス